税務・会計顧問や経営相談をはじめ、確定申告書作成・記帳指導まで、公認会計士・税理士・中小企業診断士の有資格者がお悩み・ご相談を承ります。
宮崎県の公認会計士・税理士・中小企業診断士
いすず税理士法人延岡事務所
〒882-0041 宮崎県延岡市北小路9番地8
お気軽にご相談ください
0982-29-2085
営業時間:月〜金 9:00〜17:30
設備投資に伴う資金繰り計画書の作成、経営改善計画策定支援、M&Aの際の企業評価書の作成などをご提供します。
財務会計及び税務の専門家である公認会計士・税理士・中小企業診断士が、財務・会計・税務の視点から、継続的に経営をご支援をいたします。過去の財務諸表(貸借対照表・損益計算書・キャッシュフロー計算書)と資金繰り表、並びに税務申告書をもとに、法人税・所得税・消費税・相続税の税制改正の影響を考慮した上で経営上の課題を抽出し、主として会計数値を基礎として経営者と積極的に議論することで、将来への課題に対応します。
資金繰り改善・業績向上施策実行・経費節減などの各種経営課題を解決するため、詳細な経営改善計画書を作成するとともに、その後の伴走支援を公認会計士・中小企業診断士の専門家が継続的にサポートを行います。
企業の成長戦略はもとより生存戦略の一手段として重要性が高まっているM&A(合併・買収)や、中小企業金融円滑化法に関連して重要性が高まっている事業再生にあたって、公認会計士の専門家が買収価額決定や事業再生計画に必要な財務デューデリジェンスを実施し、財務調査報告書を作成いたします。
経営者の高齢化及び相続税を主とした資産税の増税の流れを背景に、事業承継対策の重要性が高まっています。
現経営者の高齢化による問題として、人的な側面である経営の承継をいかにうまく実行するか。
資産税の増税の流れによる問題として、物的な側面である資産の承継をいかにうまく実行するか。
いずれの問題も単独で解決することはできず、車の両輪のように解決していくべき問題であると考えます。相続税の納税資金を確保し、実際の後継者が制約なく経営に専念できるように、最善の方法を検討いたします。
お問合せ先はこちらとなっております。
どのようなことでも結構ですので、不明点、気になる点等ございましたら、お気軽にお問合せください。お客様からのお問合せを心よりお待ちしております。
お電話でのお問合せ・ご相談はこちら (無料)
0982-29-2085
営業時間:月〜金 9:00〜17:30